環境 : Windows 8.1、Acrobat DC、InDesign CC2015、Photoshop CC2015
複数のInddファイルからweb閲覧用pdfを書き出し、一冊に結合します。
結合そのものは問題なくゆき、画面では閲覧など問題なくできます。
ただ、某社のフラッシュベースの電子本アプリケーション上にその結合pdfを載せて電子本を書き出した場合、
何故かそこだけ出力が抜けてしまうファイルが有ります。
問題個所の仕様 : tiff、350dpi grayscale
それ以外の特に変わった要素があるファイルには見えませんし、同様の他のファイルは、同ページ上でも問題なく出力しています。
電子本アプリベンダーのサポートに問い合わせ、双方で色々と調べた結果、以下のような事がわかりました。
問題画像以外の画像をAcrobat CD上で選択ツールで選択し、右クリックすると、「画像のプロパティ」メニューが一番下行に現れます。
そのメニューを開くと、XMPロゴのあるボックスが開き、下の方に 作成日、修正日、アプリケーション、フォーマット の説明が出ます。
問題画像は、同様に選択ツールで選択し、右クリックすると、「画像のプロパティ」メニュー自体が現れません。
念のために、結合前のpdf上で、問題画像を同様に選択し、右クリックすると、「画像のプロパティ」メニューが現れ
アプリケーションは「PrimoPDF http://www.primopdf.com/」となっていました。
これは、何か出力されなかったことと関係あるのでしょうか?或いは、URLがついている事が良くないのでしょうか?
問題画像は、もともとは他社様で作成されたもので、弊社に届く以前の事は不明です。
PrimoPDFはフリーのアクロバット作成ツールなので、そういうものを使って作成されたファイルかもしれませんが、
それにしても、何故欠落してしまったのでしょうか?
このあたりの事情がどうなっているのか、詳しい方、ご教授いただけると助かります。